『社会インフラ活用考』について byかんとく

本日、丁稚先の先輩に借りていた『決闘 ネット「光の道」革命~

孫正義VS佐々木俊尚~』(孫正義、佐々木俊尚共著、文芸春秋)を読む。

ネットはすでに社会インフラだ。

孫社長は今、これをさらに推し進めて、”光”の整備に力を入れている。

・・・・・

思えば、ここ数年のインターネットの進歩はすさまじい。

テレビは情報インフラとしての、その優位性を確実に失いつつある。

動画投稿は、特別な技術がなくても一般人ができるようになっている。

これで”光”回線の整備が完了すれば、テレビ局はさらに苦しくなるだろう。

仮に戦争や大地震が起これば、テレビは間違いなく壊滅的打撃を受ける。

大規模災害の際に、情報を伝えられるのは、設備設置の容易な、

旧来のラジオ、新聞(瓦版的)に追加して、

回線が生きている箇所であれば、一般人の動画投稿というものも入ってくることになる。

さて、どうするか、テレビ局?

・・・・・

そんなことはさておき。

昨日晩にやっていた、テレビ番組を見た。

結婚式の会場に来られない(たとえば高齢で足が悪いなど)の方に向けて、

ヒルトンホテルが出張サービスをはじめた、とのこと。

双方向回線をつかって、式場の様子を見せるとともに、

会場にいない”参加者”からも、スピーチをいただけるというもの。

それと同時に、ホテルマンが出張して、料理をサーブするなどというサービス。 

なるほど、とおもう。

これから日本は高齢者の人口が増えていく。

本来は式に来てほしい、おじいちゃん、おばあちゃんにも

その式の様子、自分の綺麗な姿をを見てほしいというのは、

いつの世も、女性であれば当然に思うものであると思う。

・・・・・

そういえば、ちょっと前の新聞にこんなことも書かれていた。

アメリカンフットボールは、ワタクシの大学時代には、

テレビがよく試合を放送していたが、昨今はそういえば見かけなくなった。

その代わりに彼らがしたのは何か。

自前でネット放送をやり始めている(らしい)。

アメフトなぞ、今はすでに大学スポーツとしてもメジャーなものになっている。

にもかかわらず、危機意識を持ち自らのアピールに余念がない。

・・・・・

これはアマチュアボクシングでもやれるんじゃないか、と思う。

テレビは製作コストがかかるので、大日本国営放送(仮名)が

おそらく”温情”で全日本選手権を、決勝だけ流してくれているだけ。

が、やろうと思えば、全日本選手権、国体、そして関東、関西のリーグくらいは

ネット放送することもできるとおもう。

東大さんや京大さんに是非取り組んでほしい(人任せ)

とはいえ、試験当日に”知恵袋”を使って入学した大学生には、

とても任せられないが(にやり)

by かんとく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください