『オープンスコア@合同練習』 byかんとく 

昨日、本日と西宮香風高校での合同練習に参加。

同志社は昨日、佐賀県チームは両日とも参加。

参加した皆様、お疲れ様でした。

ならびにありがとうございました。

2010092610560000.jpg

・・・・・

なかなか手合わせできない相手とスパーリング。

しかもオープンスコアシステムでは、いかにポイントが入りにくいか

選手は実感せざるを得なかった模様。

2ラウンドのスパーリングで2-1とか。

5-0になるとかなりの大差。今までのスコア以上にボコボコ感が漂っていた。

2010092613070000.jpg

やはりこういう採点方式になった場合、強いパンチを

いかに”タイミング良く”、かつ”角度良く”当てるかが重要になる。

連打でゴリゴリ、だとジャッジペーパーでは、

ある程度優勢点を取れたかもしれないが、

ゴリゴリ連打の後には、自分の手と相手の頭(あるいは腹)に

スピードのある強打を当てないと、まったく点が入らない。

とはいえ、まったくごりごり連打が不要ではなく、より重要になってくる。

普通に打っても、ガードに触れればポイントにならないわけだから、

相手のガードを崩壊させるため、体勢を崩すためには必須のものだ。

適切な距離でのサンドバッグ連打を身につけ、体勢を崩した相手の

ガードがない箇所へ打ち込むセンスを磨くためのミット打ち。

このあたりについて、よくよく準備をしてから練習を始めないと

練習が試合の勝利に結びつきにくくなったと言える。

by かんとく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください