『挑戦』について byかんとく

昨日、丁稚先の同期とサシ飲みに行く。

32歳の代、人生の節目、色んなことがあり、色んな思いがある模様。

本日、当番で先ほど帰宅。

31歳、人生の節目、肩こりがひどい。

でも、欧米人には肩こりという概念がないらしい。

”肩こり”という言葉がある、日本をはじめとする東洋には肩こりが多い模様。

仕事でPCを使う、だから肩がこる、という言い訳をしているからだ。

別に夜な夜な仕方なく、猥褻動画を視聴していても、肩こりは感じない(ニヤリ)

・・・・・

さて本日、ボクシング部のOBが書いた、体育会OBの会報向けの文章を

前もって拝読する。

若者が安定志向、という文章であった。

でも思えば、安定志向という言葉が声高に叫ばれるから、

若者が安定志向に陥っている、とふと思った。

情報過多の世の中で、ミスが許されない風潮がある。

これだけ情報があるのに、ミスする奴は阿呆である、という風潮である。

ま、年寄りは言いますよ、情報がすべてだ。

若者少ない、年寄り多いの世の中ならそういう風潮にもなる。

・・・・・

若者はそんな年寄りのただの情報(分析)を鵜呑みにしないように。

とはいえ、基本を聞くなというわけではない。

ワタクシが言いたいのは、最初に”俺、チャンピオンになる”と思うのであれば

まずチャンピオンになるための挑戦を、わけのわからない情報で投げ出すのは

もったいないなあということである。

挑戦することは若者の特権である。

宮本が全日予選で負けたけども、でも自ら挑戦したからこそ得られる

情報というものが世の中にはたくさんある。

それは世の中にあふれる、噂レベルの情報とは格段の制度の差がある。

わが部の部員にはたとえ大学でボクシングを始めたって、

まずは挑戦しようとする若者であって欲しい。

by かんとく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください