『運動会』について byかんとく

運動の秋の代名詞である、運動会を延期する学校多数らしい。

9月末の予定であったものを、10月にしたり。

9月だというのに、まだセミが鳴いているのを聞いたし、

運動会以前に、その準備の段階で猛暑日が続いていては、

小学校低学年には、確かに身体的にキツイものがあろう。

虚弱体質であったワタクシは、よく貧血で倒れていた。

でも今年ほど暑くはない日でもよく倒れていたので、

今時分だったらとても行進練習なぞできぬ。

公立学校の先生は、よくクレーマーの矢面に立たされると思うが、

年間スケジュールの変更は役所である分、大変にもかかわらず、

やはり適時対応しようとする職業人が多いのだと思う。

・・・・・

運動会の記事が出ていたので、ついでに運動会で思うことを書く。

最近じゃあ、身体能力向上のために、体育の塾や家庭教師などもあるらしい。

たかだか運動会のかけっこの為に、金を払ってまでと思わんでもないが、

それはまあいいだろう。

外で遊ぶことが制限されている現代の小学生だから、

お金を払ってでも体の使い方のコツを教えるというのは、ありだとしよう。

が、どうも解せないのが、かけっこを早く走るための靴が

爆発的に売れているということだ。

ほとんどの運動会、トラックのコーナーを反時計回りに走るということから

コーナーでコケないために、左右非対称の靴であるらしい。

なんだそれ?

・・・・・

ゆとり世代といわれる世代の最初のころからか、

運動会のかけっこで順位をつけないというものが流行った。

今では、さすがに悪平等ということに気づき、あまり聞かなくなったが、

当たり前だ。

順位というものをつけなければ、自分がレベルにいるのかなんてわからない。

また、勝ってうれしい、負けて悔しいということを学ぶのも、

小さい子にとっては大事なことだ。

だから、体育の塾の場合、そこに入ってがんばったら、

その分だけ速くなったと思えるのならば、まあありかなと思うのである。

でも靴はないだろ、と思う。

陸上スパイクという存在を知っている大人なら当然に、

道具にお金をかければ速くなるということはわかっている。

でも運動会のかけっこって、そういうためにあるものではないだろうと思う。

・・・・・

運動会というのは、

①目標に向かって頑張ったらその結果速くなったと学ぶ機会

と同時に

②そういう競技を通して、身体性を高める機会、でもあるはずだ。

最近の子どもは、外で遊ぶ機会が少ないから筋力とかバランス感覚が弱いという。

それを今のうちから道具で制してどうする。

そのバランスを崩したときに、どうバランスを保つための動きをするか、

ということをトラックのコーナーで、コケながら覚えていくもんではないだろうか。

確かにかけっこでの1着は目に見えるものである。

それを求めることは結構。

でも、そのために道具に頼るのは、小学生には違うんじゃねえの?とおもう。

親が勉強してほしい。

速く動くためにはどういう筋力が必要で、そのためにこういう練習をしようねと

休みの日にでも、親が子供に教えていってあげるのが、一番良い様な気がするが。

ま、ワタクシには子どもはまだおらんので、ただの思いつきだが。

by 小学校のかけっこではいつもビリという、虚弱少年であった、かんとく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください