『テレビ』について byかんとく

今、毎週テレビで見ている番組、”ぶろぐ旅”(仮名)なるものを見ている。

毎週毎週飽きもせず、ついつい見てしまう。

そして、ついつい応援してしまう。

視聴者が番組のブログに書き込み、その件数に応じて、旅の資金がてに入る。

ワタクシは書き込みをしてはいないが、毎度毎度多くの書き込みがある模様。

現状、テレビ局も「作った番組流してたら、金はほっといても入ってくる」

という状況ではなくなった。

「今までと違って面白い」と感じさせる仕掛けが、必要なご時勢なのである。

この場合の”面白い”は、”笑える”だけにとどまらず、ユニークな仕掛け、工夫

というものという意味である。

・・・・・

そういう意味では、その後見ている”晴れトーク”(仮名)も時代にマッチしたものだ。

大体、メジャーな番組というものを流して置けばよかったテレビ局だが、

趣味、趣向が多様化した現代では、ネットのサイトを見れば必要な情報は得られる。

だが、テレビが出来る、というか過去培ってきたノウハウというものは、

良質なコンテンツを作る作業であろう。

”難しそうだから敬遠していたが、平易な言葉で言い換える”ことは

報道、ニュースのスタイルを変えた。

また過去は”芸人の芸”だけであったものを、”芸人同士の笑いのハーモニー”とし、

さらに”紙芝居の文字を下につける”ことで、テレビ番組ならではの

新たなスタイルを作った。

そういったものを、より有用に活用しなければ、重厚産業的装備をもつテレビ局は

経費削減のあおりを受け、今まであった番組の貧相版を作るしかなくなり、

ますますその影響力を低下させることになる。

・・・・・

というか、別にテレビ局に限らず、どんな商売でも

今後は有体な物と金の交換は等しく意味を失っていく。

よっぽど資産投下を必要とする寡占企業以外で勝負する為には、

そういう仕掛け、工夫というものがより重要になってくる。

そういう意味で、まずはこんなことできたらオモロイと思うものと、

ボクシング部との活動を、チョットからめて考えてみてはいかがであろうか。

by まあ選手向けに書いたが、若手OBもその辺のチャンスを見逃さないよう意識し、

成功の上、出世し、ワタクシに仕事を回せ!と注意を喚起してみる、かんとく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください