『スピードキング』について byかんとく

先般、妹のスミレさんが、金を貸してくれという。

アルトサックスを習いたいらしい。

母親のエツコさんは、金がないからお兄ちゃんに借りなさいと言ったらしい。

全く、困った親子である。

仕方がないので、妹の口座に15万ほど振り込む。

本当は金利を取ってやりたいが、民法上の確か年率5パーセントだったと思う。

元本が元本である為、全く商売にならない(ニヤリ)。

・・・・・

さて、そんなことはさておき。

録画していたジョー恋済(仮名)ショータイムを再度見る。

リナレスの試合は、一切参考にならないので早送り。

スピードキングの試合を2度ほど見る。

西岡はやっぱり当て勘がすごい。バッチリ左カウンターが入っていた。

でもやっぱり大事なのは、本人も話していたが、

その前のリードブローの使い方であろう。

その効用は、大事な項目なので何度でも書く。

リードの意味は、①押し込む、②身体をほぐす、リズムを作る、③距離を測る、

④先手を取って、相手のディフェンス技術を見る、などがある。

・・・・・

③、④に関しては経験をつんでいかないと、その感覚は理解できまい。

だが、①、②に関しては1回生でも出来るし、相手のレベル次第では

これだけで試合を優位に運ぶことが出来る。

また、経験をつまなければ③、④は感覚がつかめないと書いたが、

①、②使っているうちにいつの間にか経験が積まれ、身についているものでもある。

ただ、世界チャンピオンでさえ意識し、練習していたから右ジャブが使えた。

というのは、人間というのは(ボクシングの場合特に)、

どうしても過去の経験から、自身のやりやすいスタイルに安住するものである。

勝ったり負けたりしている選手は、自分のやりやすいスタイルに安住していて

果たしてよりよい結果を得ることが出来るであろうか?

参考までに部室にビデオを持っていくので、スピードキングの試合は見ておくように。

プロの試合だが、もしかすると、うちの大学生よりジャブが出てるかもしれまへんで。(にやり)

by かんとく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください