『09年度夏休みの宿題』について byかんとく

本日帰宅後、湯船をためようと風呂桶を見ると仰け反った。

風呂桶の中にこげ茶色のヌメッとした奴がいた。

ナメクジさんであった。

さらに、その後水分を購入する為(黄色い炭酸のスポーツドリンクではない)

外出しようとすると門扉を見ると、セミが羽化している最中だった。

昨日も羽化の途中のセミを見た。

宝塚って、都会か田舎か、これ如何に。

・・・・・

そんなことはさておき。

現役諸君はテスト猛勉強中だろう。

が、テストが終われば楽しい夏休みであろう。

渚の女掻っ攫いに行くという、不純極まりない動機の為、

テストがあるというのに、普段は全くしない筋力トレーニングの結果、

これ以上ないほどのパンプアップに成功していることと思う。

だが、夏休み、海でウキャウキャ言うだけで過ごしてはならないと

中学受験で有名な塾のO先生も新聞広告などで言っている。

ボクシング偏差値を40から70まで上げよう(ニヤリ)。

・・・・・

そこで本題、今年の夏休みの宿題について。

昨年の冬の出題は失敗した。限られたものしか提出しなかった。

まあ提出しなかったものの中には、案の定退部した奴もいたが(ニヤリ)。

これは提出期限を設けていなかったのがまずかった。

今年は回収日を1回目は合宿初日、2回目は8月末することにしよう。

その宿題とはなんぞ?

ずばり「絵日記」である。

・・・・・

「なんじゃそら?」という学生よ。

わからんか?小学校1,2年の夏休みの宿題になかったか?

ノートの上半分で絵を書き、下半分で日記を書くというものである。

それを敢えて書いてもらう。

ノートを半分に区切って書くというのも良いが、

どうせなら時節柄、文房具店で大量販売しているであろう

「えにっき」とかかれたものを購入してホシイ。

そのほうが盛り上がる(ニヤリ)。

・・・・・

前々より、言ったことがあると思うが、自信の練習内容を確認するには

日誌が一番だ。

まあそれがなかなか続かない理由として、

①締め切りがない、②誰かに見せるわけでなく自己満足に終わる、

③書いてもその日誌自体がどこかに失せてしまう、などがある。

ワタクシ自身も何度か書いたが、頓挫した経験ばかりだ。

その反省から、3年時以降は、試合前にイメージを確認する為、

選手手帳に、試合の感想などを書き込むことはしていたが。

(計量の時間は待ち時間が暇なので、書き込んでおくと妄想に耽られるので)

・・・・・

まずは選手が日誌を書く癖をつける一助のために、

忙しい中セミの羽化を見て叫び声を上げた、ワタクシが見てやろうというのである。

必ず履行するように。

絵日記というのにも、理由がある。

どうしても長年の癖というか、学生はノートを見ると課題に対しては

文章で答えを書きたくなるはずだ。

それでは右脳が鍛えられない。

だからこそ、絵でも動きなどを書いてみてほしいのである。

書かなかったら?

指導者が持っている思いも上記に記しているのに、選手がそれを聞かなければ、

指導者がにどのように評価されるか考えてみることだ。

人間が小さいワタクシは、とりあえずそいつだけ目をつけて練習量を

増やすかもしれない(ニヤリ)。

30回の腕立て伏せをちゃんと下まで落としていないから、+30回とか。

by かんとく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください