『機と気づいたこと』について byかんとく

仕事の空き時間にメモとして書き、マイPCに送ったものを

「ボクシングの基本26『ガード』」と「『モノマネ』について」にそのまま

転写してみた。

・・・・・

そこで気づいたこと。

文章がまともだが硬い。

会社で書くとたぶん頭の中がビジネスモードなので

ターゲット(話の落とし所)に向かって一直線に

なっているためと思われる。

・・・・・

上記の二回は言いたいことは全部書いているし、

本来の教科書としてはこっちのほうがいい。

しかし読み返すと、ものすごくツマラナイ。

ツマラナイ文章は自慰行為と一緒だ。

しかしターゲットにいつまで経ってもたどり着かない話も

居酒屋でクダを撒くのと一緒で唾棄すべきものだ。

・・・・・

そういう意味では料理の和洋折衷コース、或いはチャンプルーのように

両方のいい部分を取り入れていかなければなるまい。

沖縄味噌汁(味噌汁にウインナーを入っている。ナウい)な感じで。

ちがうか。。。

by かんとく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください