『bastion』について byかんとく

GW、今では関学の学生は連休ではない。

ま、関学だけでなく、どこの大学も文部科学省という所の指針で

授業時間の確保を要請されているようである。

祝日を決めているのは大学ではなく、国家という奴で

そこは祝う日だから休みにしてもいいよ、というのも国家である。

第一、月曜日の祝日を増やしたのはどこぞの政治家なわけで、

ワタクシは不思議に思うのだが。

まあ平和な歴史が60年以上も続けば、訳が分からない人間による

元々の根拠から外れた運用がなされるのも、よくわかる。

身近にもその例を発見した。

・・・・・

練習日誌である。

p1000955.jpg

↑ 練習日誌。それぞれが自己管理で書いている。

p1000956.jpg

↑ 合同練習で一緒になった人民の練習のポイント、

其々に修正した方が良い気づき等を書き、ミーティングで伝えている。

上述は吉田のノートで、これはまだいい例である。

というのも、合同練習の日にしか書いていない人民の多いことよ。

上述のように、其々の選手へのポイントは書いているが、

自分に関する練習のポイントも日付も書いていない。

明らかに書かされているノートなら、別にやらなくてもいいのだが。

そのノートをつけている要点を確認するのは本人自身のためであり、

その恩恵を受けるのは書いている本人である。

p1000971.jpg

↑ ハラグチョのノート。他のメンバーが新しいノートを買う中、

前4回生・山下が半分使った後のノートを再利用するという、

画期的視点を持ち、環境と自分のために行動する男。

日付を書いていない、という問題点はあるが、さすがに進学校の出身。

ノートの取り方を心得ている。

・・・・・

要はいかに後で利用できるものを作るか、という事が大事なのである。

そういう意味でノートは一つの手段に過ぎない。

「ノートなんかとらんでも俺強いし」と思っている人間もいるだろう。

それはそれでいいではないか、アンタの人生である。

ワタクシは取ったほうが良いと思っている。

人生はうまくいくときだけではない。

失敗すると、今まで当然にできて事が、なぜかできなくなる時がある。

とくにスポーツ競技や対戦競技(例えば将棋や囲碁などもそう)。

悪い点は指導者が修正してくれるかもしれない。

でも同時に修正してくれない、或いは出来ないかもしれない。

その時、自分で修正しなければならないとき、よりどころとなる物がある方がよろしかろう。

それを人類は保険と言い、社会で成功する企業や個人はそれを

最大限活用しているのであるが、それができるから成功の確率が高いのである。

もう一度、自分に合う方法というのも考えてみるのもいいだろう。

by かんとく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください