『いい時代』について byかんとく

昨日、テレビ番組表を見ていたら、BS不治(仮名)にて

『101回目のプロポーズ』の放送があると判明。

1991年、ワタクシが小学校5、6年生のころの“トレンディードラマ”である。

ためしに見てみたら、随所に面白いところがある。

とても脚本がその後暗いドラマを乱発した野島クンとは思えない。

たぶん、世相がまだバブルだったからだろう。

お見合いの後にカニを食いに行くという選択肢が、現代にはなかろう。

本人たちにまったく自覚がなさそうだが、

いやなことがあってもそれはそれで楽しそうに見えるし、

どうも浮かれている感じがするのはワタクシだけか。

どうせだから今の大学生に、バブル映画の名作を伝えておこう。

:::::

◆就職活動には、これだ⇒『就職戦線異状なし』(配給:東宝) 主演:織田裕二先生

 「なりたいものじゃなくて、なれるものを捜し始めたらもう大人なんだ」

 という表現が青春を感じさせます。

 当時は就職活動が4年生の夏、暑い中をスーツで歩かないといけなかった模様。

 金でタクシーを止めようとする姿勢に“Japan as No.1”という心が透けてます。

◆若者たちは、かく楽しめ⇒遊びとは金をかけるものである、という3つ。

①『私をスキーに連れてって』 主演:原田知世 織田裕二先生は不出演

②『彼女が水着に着替えたら』 主演:原田知世 織田裕二先生出演

③『波の数だけ抱きしめて』 主演:中山美穂 織田裕二先生、当然に出演

◆バブル文化と現在を比較検討し、ええとこどりを画策しよう

⇒『バブルへGO タイムマシンはドラム式』(配給:東宝) 織田裕二先生は不出演

:::::

学生が就職活動なんてしなくても、企業のほうからよってきたであろうバブル時代。

残念ながら、悲しいかな、親と祖父母が手を出さなければ

田舎においてバブルの恩恵なんて受けられず。

これらの映画をみてみると、バブルを20代くらいで経験した人ら(40代)が

なぜあれだけポジティブなのかわかる気がするのである。

そういえばこう書いていて思い出したのだが、

今の大学生が生まれたのって1990年くらい、つまりバブル真っ只中である。

byバブル時代に生きてたら、ボクシングという選択はかなりレアだとおもうが、

 実際にその時代に自分が生きていたら、金がなくてモテず、結局ゆがんだ性格になり

 ボクシングを選んだろうと自分を分析する、かんとく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください