『古き良き風習か、悪しき慣例か』について byかんとく

どうも、かんとくです。

OB幹事会が先般開催され、ワタクシは飲み会だけ参加したことは以前書いた。

そのとき『如何にOB会費を集めるか』という、昔からある問題を検討した模様。

この問題は『最近の若いもんは全く○○だ』という文言のように、

古代ギリシヤ時代からありそうである(にやり)。

・・・・・

この問題に対して、たしか5年位前にとある対策が立案された。

「おそらくOB会費を払わない人は、おそらく会費を振り込まねばと思っていながらも

どうしても日々の日常によって、忘れてしま人もおろう。

ならば自動引き落としにしてしまえば、そういう問題も起こらんのではなかろうか」

ということで、『自動引き落としシステム』稼動中。

しかしながら、この方法をもってしてもやはり集まりにくい。

自動引き落としシステムは非常に“効率的”なものだが

如何せん人によっては、「俺が金を払ってやった」感よりも、「いつの間にやら

勝手に口座から金を搾取された」感が強いという問題がある(にやり)。

(実際は勝手に他人の口座から引き出すなんてできないのである。

そういうシステムにしようと思ったら、その人の承諾が必要である。)

・・・・・

そして今期また新たな戦略が立案された。

その名も『同情するなら金をくれ』作戦(にやり)。

そのものズバリで、部員がOBの在籍する各企業へ赴くのである。

そして“Give me money!”と金をせがむのである。

非常に面倒くさい奴が自分のテリトリーに入ってくることになる。

こういう方式は昔の体育会組織では、よくある方法であった。

非常に効率の悪い方法でもある。行ったらOBがいないかもしれない。

そんな泥臭いことを今の“ゆとり”の学生どもがやることも意味があろう。

またそこから年の違う世代と、関係性を作る能力も身につけてほしい。

さて若い世代からはじめるというが、とはいえ、果たして範囲はどのくらいまで?

by かんとく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください